ムンク展へ行く

 午後4時頃、曇天。気温摂氏12度。やや暖かい。昨日は上野へ行き、東京都美術館開催中のムンク展へ行って来た。午後2時頃からの、ゆっくりとしたスタートであったので、上野に着いたときは午後3時すぎであった。
 美術館の建物前に到着したとき、変異を感じた。展覧会開催中に館内で、なにか有名歌手のコンサートでも開催されていると思った。

▲この行列は一部分であり、全長は300m以上あった。
 訝しく思いながら行列に近づいてゆくと、この蛇のように長い行列はムンク展を見る人たちの行列であった。
 美術館の職員はデパート店員が持つような、「最後尾はこちら」の看板を手にして、私たちに最後尾に並ぶように指示した。すぐに私は職員に訊ね、待ち時間が90分であることを知った。90分といえば、私が立ち歩いて、絵画を見て回る制限時間を超えている。私は、せいぜい60分立って歩き廻るのがせいぜいである。これを超えると、どうもいけない。帰りのときに歩行困難となりひどい目に遭う。前売り券の払い戻しができるかと訊くと、それはできない、と言う。チケットはふたり分だと3000円を超えている。いろいろ逡巡していると、やがて、行列はそろそろと前進しだした。案外、早く入口まで行けるかもしれないと、自分に言い聞かせるような、どうにもならないときには、どうすることもできない等思いめぐらしていると、30分経ち、建物の入口が見えてきた。しかし、今度は入口からはずれて、ぐるっと入口を見送るように迂回して行列はあった。絶望的な気分になって、しかし、行列する人たちは不平を言う者はなく、むしろ平然と寒空での行列を楽しむような、誇らしい気分でいる者たちばかりで、唖然とした。立ち続けて足腰が痛いのと、寒いのですっかり憔悴していると、やっと、入口のエスカレーターに乗る順番がまわってきた。しかし、建物内に入っても、そこから、さらに会場入口まではフロアー一杯に広がった人たちで埋め尽くされ、行列ではなく、今度は人だかりのような具合になっていて、少しでも早く前に進もうとする人たちの争いとなり、私たちはいったい何をしに来ているのか判らなくなってきていた。少なくとも文化的ではない。そこまでして見るようなものではない。辿り着く先にはムンク「叫び」の絵がある。これは、悪い冗談のようだ。しかし、地獄に足を入れた以上は、文句は言うまい。来たやつが莫迦なのである。地獄のような煉獄のような亡者の群れに押されつつ足を運び、ようやく、会場の入口に入った。と、思ったら、マキコだけ先に入って、私は館員に足止めをされた。しかし、連れが先に入った、と言って無理に入場した。すでに腰は限界にきていて、会場に入るなり、洗面所付近の椅子に腰かけて10分間以上の休息をとった。会場はどこも、人だかりで、絵がまともに見られない。どの絵にも人の頭、肩があり、アタック25の虫食いパネルのようになっている。これでは正常な鑑賞など望めない。ムンクの絵は、暗かった。こんな暗い絵を並んで見る人たちは亡者以外の何者でもない。しかし、その亡者に私たちも含まれていることに慄然とする。「叫び」の絵は、展示スペースが照明を暗くしていて、尚更、暗い雰囲気の絵になっていた。