釣具三昧2

  午後4時半すぎ、晴天。最高気温摂氏28度。もう、すっかり夏のようだ。こう云う陽気の日は、絶好の釣り日和である。併し、近頃は、昼夜逆転にちかい生活なので、超早朝ごろ就寝、昼すぎの起床であるので、朝まづめ、夕まづめと言われる絶好の釣り時間を逃している。もっとも、夕まづめは確保できそうであるが、それだけでは物たりない。釣り場に到着して、釣りをはじめても、すぐに夕方になり夜になってしまう。バスの夜釣りもあるそうだが、私は一度もやったことがない。だいたい釣り場は照明がないことが多く、水際で足場もわるくて夜釣りは危険である。それに魚が掛ったとしても、よく見えずヘッドライトのわずかな照明では水面も不鮮明で、釣れた魚のうごめきも不気味だろうと思う。だいたい目に見えな釣りはつまらない。私は、ルアー(疑似餌)を投げて、水中でルアーをうごかすよりも、水面でうごかすのが好きである。これは、ひとつには水中にルアーを投じると水中の倒木などにルアーの釣針が掛って、倒木から取れなくなり失われることがあり、水面だとルアーが失われることがほとんどないからである。それに水面だとルアーの動きが目で見てわかり、ルアー釣りをしている実感がつよく、水中だと弱くなる。水中のルアー釣りは、目をつぶって手探りで道をあるくのに似ている。私は感触よりも視覚を大事にしたいと思っている。

f:id:gorogure:20190511163625j:plain

 上掲の画像は、アメリカ製ヘドン社のルアー ラッキー13(ウッド製)とアメリカ製のスピニングリール AIREX社のSpinsterである。私は、最新の釣具よりもアンティークな物を偏愛している。